中国貿易でアリババの店舗から仕入る時の店舗評価の見極める4つのポイント!!

中国輸入貿易をしている方にとって
アリババサイトで仕入をする時、同じ商品画像を使っているので
同じ商品を扱っているのかと勘違いしてしまいます。
こんな場合はどこの店舗から仕入れて良いか分かりませんよね。
ここではアリババサイト内で
どの店舗から仕入れるのかを決めるときの確認する場所はどこでしょうか?
そんな疑問をコンサル生から声が出たので
店舗の見極めるポイントを解説して行きたいと思います。
・店舗評価を見る4つのポイント
・店舗取引評価について
・店舗タンク評価について
・まとめ
店舗評価を見る4つのポイント
アリババの店舗情報を見て行きましょう。
ポイント①:アリババに加盟しての期間を表している。
ポイント②:アリババが信用調査会社を利用して
......加盟店の存在を確認し許可書を発行している。
ポイント③:供应等级:取引勲章。
ポイント④:供应等级:供給階級。
※まずは、この4つのポイントを注意して見て行きましょう。
ポイント①は、アリババに加盟してからの期間を表しています。
やはりどれだけ長く加盟して居るかも信用のポイントになりますし
評価をして行く上での重要なポイントになるので注意して見ておいて下さい。
ポイント②には、アリババが信用調査会社を利用し所在を確かめていて
幽霊会社ではないことを表しています。
もう少し詳しく画像で説明するすると
この様に、(a)公司档案⇒(b)をクリックすると
店舗及び会社詳細(電話番号や所在地)などが分かります。
店舗取引評価について
ポイント③(供应等级)ですが、下記の画像を翻訳した物と合わせて画像で見てみましょう!
画像の様に、直近何日での販売額を評価しています。
店舗タンク評価について
ポイント④(供应等级)は、今までの供給数をランク階級にて評価しています。長く加盟している店舗や会社はより多くの評価が貯るので優位と言えるでしょうね。
この様に、15階級ランクにて評価されています。
しかし、長く店舗運営を行っていれば、自ずと店舗の評価数も貯まりますね。
なので、加盟年数も考慮した上で照らし合わせして行きましょう。
まとめ
以上の様に、店舗評価についてのポイントを押さえて
自分の中の仕入をする時の判断基準を作って行きましょう。
また、評価が良くてもテスト販売(仕入)は
必ず行う様に心がけておくと
未然に失敗を防ぐ事になるので、焦る気持ちを抑えて進めると良いでしょう。
-
前の記事
【セラー必見!】意外と知られていないアマゾンランキングの見方について 2017.09.22
-
次の記事
やっぱり気になる米国amazonへの出品手数料。細かく解説 2017.09.26