中国貿易で米国Amazon販売での在庫管理の重要生とは?!
- 2017.10.03
- アメリカ転売

中国から商品仕入れて米国Amazonで販売している方にとって
在庫管理はとても重要です。
たんに「在庫がなくなったから追加しておこう。」
と、思って居る片は、考えを改めた方が良いかも知れません。
中国で発注してから米国AmazonのFBAに納品するまでの
タイムスケジュールと在庫管理の重要生を検証してみたいと思います。
・在庫がなくなると、売れなくなる理由とは?
・米国Amazon納品までのタイムスケジュール
・Amazonセントラルで在庫管理する方法
・まとめ
在庫がなくなると、売れなくなる理由とは?
Amazon販売では在庫が切れるとシステム上
商品のランキングが下がり販売チャンスを逃す事に繋がります。
なぜなら、Amazonでは売れたらAmazonに手数料が入ります。
Amazonが儲かる仕組みになって居るため
在庫のない商品は後回しにされてしまします。
せっかくランキングも上がり
順調に売上がたったにも関わらず在庫がなくなったら
売上がダウンしてしまうのは、Amazonのシステムによるものです。
もちろん、商品力や商品カタログが良ければ再びランキングが上昇し
商品が売れて行くようになります。
米国Amazon納品までのタイムスケジュール
日本の場合は・・・
注文してから最短で1週間程度のうちに入るケースもありますね。
しかし、アメリカは早くて2週間~になります。
<発注から納品までのポイント>
・発注先の在庫数
・検品
・OEM製作期間
・中国国内輸送機関
・米国Amazonに一緒に送る商品
など様々な要因があります。
どれも重要なポイントになるでしょう。
納品までスムーズに行えるように仕入代行業者と
密に連携を取ることをオススメ致します。
Amazonセントラルで在庫管理する方法
上記の画像の様に、有料ツールを使わなくても
在庫管理が出来るので活用してみてください。
まとめ
在庫管理は、セラーにとってはキチンと把握し在庫を切らさない事で
売上を確保し、あなたの利益を守る事に繋がります。
特に米国Amazonでは、日本より納品のリードタイムがかかるので
余裕があれば、注文数を多くしFBA納品する事が大事だと思います。
-
前の記事
Amazonに好かれる?!新規出品で売れる商品画像の作り方ノウハウ!! 2017.10.01
-
次の記事
Amazon販売で売上に左右する重大な広告!スポンサープロダクトとは? 2017.10.04