プログラミング初心者『スクラッチのアカウント作成方法』の解説
- 2019.06.10
- 2019.07.03
- こどもプログラミング
- Scratch, こども, アカウント, スクラッチ, ダウンロード, フリーソフト, プログラミング, プログラム, 作成, 初心者, 無料

『プログラミングを始めよう!』と、もしくは子供に『プログラミングを身に付けて欲しい』と思っている方は多いのではないでしょうか。
プログラミングは難しそう~。と感じている方は沢山いると思います。
プログラミング言語は色々あります。なかには敷居の高いプログラム言語もあり慣れないと理解するのも難しく思えてしまうイメージがあります。
しかし、なんでも最初はわかなない時は難しく感じていまうってことありませんか?趣味やスポーツ、料理などに置き換えてみると同じ様に感じてしまう事は多々あります。
経験がないから、知識もイメージも出来なくて当然なんです。
プログラミングも経験がないから難しいと感じてしまうんだと思います。
しかし子供は、まだ経験が浅くどんなことでも最初は難しく思ってしまいがちですが、楽しくプログタミングを経験することで好きになり、どんどん知識を吸収し身に付けて行くことでしょう。
そんな方々のは、是非スクラッチ(Scratch)でどんなものなのかを楽しく経験することに活用してみて下さい。
>オンラインこどもプログラミング塾
『最強の講師陣』による”業界初”のオンラインこどもプログラミング塾
スクラッチの自分専用アカウントを持つメリットとデメリット
<メリット>
まずは、スクラッチアカウントを自分専用として持つことのメリットとしては、自分の作品をインターネット上に保存することができるようになります。また、その作品を公開することができます。
公式サイトにあるフォーラムでトピックを作成したり、情報交換したりすることができるようになります。
Scratchを使うには、ダウンロードしたり、パソコンにソフトをインストールする必要がありません。お使いのパソコンに必ずインストールされている「Webブラウザ」というホームページを閲覧するソフトで簡単に使うことができます。
Webブラウザで使えるということは、どのパソコンOSからもScratchを使えるということを意味します。WindowsやMac、そしてLinuxからでもすぐに使うことができます。
<デメリット>
あえてデメリットをあげるなら、カリキュラムがない事です。スクラッチでプログラミングを学ぶためのカリキュラム(課題)が用意されていません。簡単な入門プロジェクトが用意されていますが、あくまでも最低限の内容でしかありません。本格的にプログラミングを学習したい方は自分で教材を用意する必要があります。
スクラッチ(Scratch)のアカウント作成
スクラッチのアカウント作成しましょう。アカウントを作成することで、Scratch (スクラッチ) のサービスを全て利用できるようになります。
登録料や使用料は無料です。
Scratchの公式サイトでアカウントを作成する手順を説明します。
①「Scratchに参加しよう」をクリックする。
「Scratchに参加しよう」をクリックすると、次の様な画面に切り替わります。
『次へ』のボタンを押し
④生まれた年と月を入力する
⑤性別をチェックする
⑥国を選択(Japan)する
④⑤⑥を入力したら、『次へ』のボタンを押す。
⑦メールアドレスを入力する(2回)
⑧チェックを入れる
『次へ』のボタンを押すし、下記の画面が切り替わります。
登録したメールアドレスにメールが送らてきますのでチェックしましょう。
送られてきたメールには、リンククリック用の送られてきます。
認証用のリンク先をクリックしましょう。
リンク先をクリックすると下記のメールが届きます。
無事、登録完了です。
サインインしよう
アカウント登録が完了したら、サインインしてみましょう。
最初のスクラッチ公式HPへ
右上の『サインイン』ボタンをクリックしましょう。
無事にサインイン出来たらこのような画面になります。
メール✉が1通来ている様なのでチェックしてみましょう。
特に重要なメッセージではなかったようです。^^
これで、メッセージの確認も終了したので初めて行きましょう。
プロジェクトを作ると
こちらに、簡単な説明動画で確認できます。
↓ ↓ ↓
Untitled on Scratch
>オンラインこどもプログラミング塾
全国どこからでもご自宅から
『最強の講師陣』による
”業界初”のオンラインこどもプログラミング塾
-
前の記事
PC版マインクラフトのキーボードの操作方法をわかりやすく解説します 2019.06.05
-
次の記事
プログラミング教育で子供にスクラッチを進める理由とは 2019.06.26