Amazonでの出品にはデータ分析、情報収集ツールAmasterオンラインが必要!1時間ごとの分析グラフがわかりやすい
- 2017.09.14
- 2017.09.18
- amasterマニュアル

前回コントロールパネルで気になる商品を登録していただきましたね。
まだの方は是非ご参照お願いします❤︎
今回はその商品の動きをグラフで簡単に見ていきますね
これを使えば、売れ行きの良い商品や優秀なセラーを一瞬で見つけることができますよ!
セラー検索
トラッキング→セラー検索をクリック
⬇️
検索をクリックしますと今まで登録したものが一覧になって出てきます。
⬇️
気になる商品のASIN詳細をクリックすると
そして商品グラフをクリックすると
このようなグラフで一目瞭然ですね。
カーソルを動かせば2017-08-01販売数4のように表示されます。
いつどのくらい売れているかがわかりますね
また1時間ごとに分析を行っているのでその日の何時頃売れたのかなど更に細かい分析もできるんですよ。
指定日のボックスをクリックすればカレンダーが出ますので日付を選んでグラフを見るをクリックしてくださいね
ASIN検索
セラー検索同様でトラッキングからASIN検索をクリックします。
検索をクリックしますと今まで登録したものが一覧になって出てきます。
ASINグラフをクリックすれば同様のグラフが出てきますがセラー検索と異なる点だけ説明しますね。
同様のグラフですが相乗りをしてセラーがたくさんいる時は合算値で表示されます。
このセラーの分だけを見たい場合はセラー詳細をクリックします。
そして商品グラフをクリックすればセラーごとのグラフが表示されます。
このように商品グラフを確認することで
『いつ頃、何を、いくらくらいで出品すれば』
といった戦略を立てやすいのではないでしょうか?
ぜひ、お試しください?
-
前の記事
必見!Amazonへの出品にこんなに役立つ分析ツールAmasterオンラインのコントロールパネルの使い方 2017.09.14
-
次の記事
米国(アメリカ)amazonで出品をするとき一番心配な英語力をカバーする3つの方法 2017.09.19