必見!Amazonへの出品にこんなに役立つ分析ツールAmasterオンラインのコントロールパネルの使い方
- 2017.09.14
- 2017.09.18
- amasterマニュアル

アマゾンへ出品する際に
『こんな情報が分かっていたらいいのに…』と思うことありますよね?
アマスタオンラインはその思いを叶えてくれました!
自分の出品したい商品をトラッキングできるんです。
※トラッキングとは…購買行動などを追跡してデータを収集すること
つまり自分が気になる商品をトラッキングして情報を集めてから出品できるんです。
売れるかな?という不安を一気に解消してくれますね?
それでは使い方をご説明していきますね〜
気になる商品の登録のやり方
トラッキングからコントロールパネルをクリックします。
このような画面になります。登録のやり方は3つあります。
①ASIN追加
アマゾンを見ていてこの商品を出品して見たいと思ったら、その商品ページの下の方に商品説明がありますよね?そこにASINコードが記載されてるのでコピーしてASIN追加をして登録します。
ASINコードをコピーする
⬇️
ASIN追加をクリックして
⬇️
コピーしたASINコードを貼り付けて
⬇️
チェックを入れて追加します。
この時セラーが相乗りをしてたくさんいる場合、トラッキングしたい分だけチェックを入れてくださいね。売れてるセラー順になってますので例えば上位3〜5など。
⬇️
登録が完了しました❤︎
②セラー追加
ASINコードと全く同じですが、気になる商品ではなく、気になるセラーをトラキングしてみましょう
まずセラーIDですがアマゾンの商品ページの上のアドレスのこんなところにあるんです。
m=を探します。そのあとの部分がセラーIDになります。
⬇️
セラー追加をクリックして貼り付けます
⬇️
セラーの方が出品しているすべての商品のASINコードが出てきます。その中でトラッキングしたいものの『取得』をクリックすれば登録完了です❤︎
③ ダイレクト検索
マーケティングのダイレクト検索をしている時に気になる商品が出てきたら、そのまま登録もできるんです。
⬇️
例えばベビー服で検索
⬇️
3のスタイが高値でランクも高い!気になる!と検索中に思ったら『取得』をクリックで登録完了です❤︎
さて登録完了した商品の動きが見たいですよね?
次回のブログで説明したいと思います。
◉◉◉お疲れ様でした◉◉◉
-
前の記事
初心者でも大丈夫!米国amazonで新規カタログページを作成して、出品登録する方法 2017.09.08
-
次の記事
Amazonでの出品にはデータ分析、情報収集ツールAmasterオンラインが必要!1時間ごとの分析グラフがわかりやすい 2017.09.14